趣味で小説を読む人が多いように趣味で小説を書いているという方も多いと思います。
そこで小説で生計を立てようと思ったら以前までは賞に応募して受賞するか出版社に持ち込むなどの方法しかありませんでした。
しかし、ネットが普及して様々な小説投稿サイトが出来たことで本を出版せずとも小説で収入を得る方法は多数でてきました。
そこで今回は小説を投稿することで報酬が得る事ができるWebサイトをまとめました。趣味の小説で収益を得たい方はもちろん、人気が出れば書籍化もできるサイトも紹介していきますので、参考にしてみてください。
小説で稼ぎたい人は参考にしてね!
収益を得る事ができるサイト一覧
小説を投稿することで収益を得る事が出来るサイトをいくつか紹介していきます。
紹介するサイトは基本的に重複投稿(同じ作品を他サイトに投稿する事)を禁止していないものものがほとんどですが、利用規約の変更などがある場合もあるため重複投稿をする際は各サイトの利用規約を読んで規約に違反しないように十分に注意してください。
規約違反しないように気を付けてね!
ノベルバ
「ノベルバ」は公式アプリをダウンロードして「ノベルバ報酬プログラム」に申し込むことで収益を得る事ができます。
報酬単価は1PV=0.1円となっています。
アプリからのアクセスのみが収益に反映されるようになっておりWebからのアクセスは収益に反映されないためご注意ください。

アルファポリス
「アルファポリス」では投稿した作品の人気度によって投稿者に対して「投稿インセンティブ」が付与されます。獲得したスコアはAmazonギフト券や楽天銀行の楽天メルマネなどに交換することが出来ます。Webからもアプリからも投稿できますので使いやすい方をご利用下さい。
アルファポリスでは小説以外にも漫画や絵本なども投稿できますのでそちらも興味がある方はご確認ください。
アルファポリス公式サイト
アルファポリス - 小説・漫画・ビジネス等の総合エンターテインメントサイト

Scraiv(スクライブ)
「scraiv(スクライブ)」は読むYoutubeを目指して開発された新しいサービスです。
収益化するためにはパートナープログラムへの登録が必要です。
新しいサービスという事もあり投稿ルールやパートナープログラムの規約なども日々変更されています。
パートナープログラムのガイドラインについてはこちらをご確認ください。
Scraiv公式サイト
作家生活オンライン
「作家生活オンライン」は「無料で作品を公開して作者が報酬を得る」を当たり前の文化として定着させるためにできたサービスです。
サイト内に小説を投稿するとともに広告を張ることで出来るスペースがあります。そちらに広告を張って収益を得る事ができます。
広告配信サービスとしてはGoogleAdsenseがおすすめですが、規約違反となる可能性が高いため他の広告サービスを使うことをお勧めします。
おすすめの広告配信サービスは以下の記事を参考にしてください。
マグネットマクロリンク
「マグネットマクロリンク」では小説を投稿することで読者は作品に対して有料アイテムを投げ銭として送ることができ、作者はそれを換金することが出来ます。
書籍化された作品もあるため興味がある方はぜひ利用してみてください。
マグネットマクロリンク公式サイト
マグネット マクロリンク公式サイト|新文芸|Web小説|MAGNET MACROLINK|ライトノベル|日本

Fantasfic
「Fantasfic」では小説以外にも画像や動画など様々なコンテンツを投稿することが出来ます。
EXC(エクスコ)という仮想通貨の投げ銭で稼げるほかサークルの作成やデジタル商品の販売などを行うことが出来ます。
Fantasfic公式サイト
『Fantasfic』オールジャンル作品投稿型プラットフォーム – イラスト・音楽・映像・文章。全てのクリエイターの為の次世代作品投稿型プラットフォーム。
ノベルバとアルファポリスが1番簡単だから初心者おすすめ!
慣れてきたら他のサービスも使ってみてね
まとめ
人気によって報酬がもらえるサービスや投げ銭がもらえるサイトを紹介させていただきました。
小説を無料で投稿できるサイトとしては「小説家になろう」が最も有名ですが書籍化しない限りは収入を得る事ができません。小説を書くモチベーションを上げるためにもこれらのサイトを利用することも検討してみてください。
ここまで読んでくれてありがとー!
ぜひ小説を副業にしてみてね!