様々な動画配信アプリが存在していますが、その中でも近年成長著しいのがビゴライブ(BIGOLIVE)です。
そこで今回はビゴライブに課金する方法を詳しく解説していきます。従来の課金方法とは別のbigopayを使うことで、通常の課金額を3分の2程に抑えてお得に課金することができますので、ビゴライブに課金しているという方はぜひ参考にしてみてください。
ビゴライブに課金する際はbigopayを使った方がお得なんだね!
課金するという人はぜひ参考にしてみてね!
他の配信アプリについて知りたい方はこちら!
ビゴライブに課金するメリットは?
ビゴライブは他の多くの配信アプリ同様、課金せずとも視聴することが可能です。
しかし、ライバーはリスナー(視聴者)達からギフトを頂くことでそのお金を自分の夢を叶えるための費用や生活費などに変えることができます。ビゴライブのライバーの中には俳優や歌手を目指している方、独自の道に進みたい学生、ライバーとして成功したい人など様々な人が活動しているため、自分が応援したいと思った人を直接支えることができるのが、この課金によるギフトということになります。
また、ライバー側としてはギフトを送ってくれるリスナーはやはり特別であり、名前を覚えたり特別なオフ会に招待してくれることもあります。
また、自分のギフトがその人の夢に繋がる一歩となっていくため、リスナーはライバーの成長過程を生で見ることができるというのが大きなメリットの一つでもあります。
直接その人をギフトという形で応援できるのは嬉しいよね!
ビゴライブの課金方法は?
ビゴライブでは課金方法が2種類存在しています。
- appstoreやplayストアを通した課金
- bigopay通した課金(こっちの方が大幅にお得)
上記の2種類が存在していますが多くのユーザーはbigopayの使い方が分からず、簡単に課金できるappstoreなどを通して課金しています。しかし、ビゴライブに課金する際にはbigopayを使った方が大幅にお得ですので、知らなかったという方は注意してください。
課金するのならbigopayの方がお得なんだね
通常の課金方法
ではまずappstoreなどを通して課金する通常のやり方を解説していきます。後述するbigopayの方がお得ですが、こちらの課金の方が簡単ではあるため少額の課金しかしないという方の場合は、こちらでも問題ないはずです。
今回はiPhoneでのやり方を解説していきますがandroidの場合もやり方はほとんど同じです。
まずはビゴライブにログインしたら、右下にある人型マークをタップしてマイページに飛びましょう。その後画面下にスライドしたらある「ウォレット」をタップします。
「ウォレット」を開いたら購入するダイヤの数を決めます。ダイヤを購入したらappstoreの中にある自分のチャージ額から購入した分の額が減り、購入したダイヤはウォレットに追加されているはずです。
ダイヤの価格を見ていただければわかりますが、この課金方法の場合1ダイヤは約3円で購入できることが分かります。
bigopayでの課金方法
次にbigopayでの課金方法を紹介していきます。
この方法で課金する場合VISAカードかMasterカードなどのカード払い、もしくはPaypalを使った課金となります。コンビニ払いなどでの支払いには対応していないためご注意ください。
まずは以下のリンクからbigopayのサイトに飛びましょう。こちらはビゴライブが運営する公式サイトとなっていますのでご安心ください。
bigopayにアクセスしたら下記の画像が出てきます。
まずは自分のビゴライブのアカウントのBIGO IDを入力しましょう。IDを入力すると自分のアカウントが出てくるはずです。
入力ができたら次にカードで課金するかPaypalを使って課金するか選択します。今回はPaypalを使った課金方法を説明していきます。
Paypalでの課金を選択すると次にいくら課金するか選択します。bigopayの場合支払いがUSD(アメリカドル)での計算となるため、その日のドル円の相場によって少し金額が変動するため注意しましょう。
今回は試しに1ドルを使って33ダイヤを購入していきます。「確認」を押して次に進みましょう。
次にPaypalへのログインが求められます。Paypalにログインできたら支払い方法などにミスがないかチェックします。
確認ができたら「同意して支払う」をクリックしましょう。
最後にこのようなページが出てきたらダイヤの購入は完了です。自分のアカウントを開きウォレットにダイヤが追加されているか確認しましょう。
稀にダイヤが即時に反映されない場合もあるため、そのような場合はウォレットを再度開くことなどでダイヤが反映されることが多いです。また、BIGO IDを間違えて課金してしまった場合払い戻しは不可となっていますのでご注意ください。
実際bigopayを使った課金と通常課金だとどれくらい差があるの?
上記のbigopayを使って課金する場合のダイヤの価格と、appstoreなどを通して課金する際のダイヤの金額を比較すると、USDは常に価格は変動しますが、1ドル約110円と計算した場合bigopay課金の場合1ダイヤが約2円に対して通常課金の場合1ダイヤが約3円になります。
このように、bigopayを使って課金するかしないかでもらえるダイヤの数も大きく異なってきます。そのため、BIGOLIVEで課金を行いライバーを応援したいという方はぜひbigopayを使って課金することをおすすめします。
bigopayを使うと課金額が約3分の2に抑えられるんだね!
ライバーの応援もしやすくなるね!
まとめ
今回はビゴライブに課金する際にお得に課金できるbigopayについて紹介させていただきました。現在既にビゴライブを使用している方、今後課金を考えている方などは課金する際はぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでくれてありがとー!