年金問題や転職が増えている昨今、小額から始められる投資を始めている人が増えています。
そこで今回は初心者でも簡単に小額から投資できるトラノコについて解説していきます。
資産運用ができるアプリはまだ数が少ないのが現状ですが、トラノコはその中でも簡単に使えて、投資未経験の方から長年投資を行ってきた方など幅広い方におすすめできるアプリとなっています。
投資とか経験がないからよく分からない…
損失が出るのが怖い(:_;)
このように考えている方にもトラノコはおすすめできますので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
今すぐトラノコを始めるというかたはこちら☟☟
トラノコとは?
トラノコとはTORANOTECが2016年にリリースした小額から投資できるアプリです。従来の投資とは違い初心者でも始めやすいことから、大きく注目されました。中でも「おつりで投資できる!」というコンセプトが多くの人をひきつけました。
では、おつりで投資ができるというのはどういう意味なのでしょうか?答えは本当に日々の買い物などで生まれた端数の金額を投資に回せるという事です。
簡単に説明すると、クレジットカードなので買い物をした際に、生まれた端数の金額を投資(最低5円から)に自動的に回してくれるという事です。投資したお金は「ファンドマネージャー」が利用者の希望に沿って自動的に投資してくれます。
自動で投資してくれるため、「どのように投資したらいいか分からない…」という方でも一度設定するだけで自動的に投資してくれるようになっています。
セブン銀行やリアルワールドなどの上場企業が資本提携していることからも、トラノコへの期待度が高いことが伺えます。
投資初心者でも簡単に投資できるアプリなんだね!
おつりで小額から投資できるのがいいね
トラノコの特徴は?
トラノコには大きく分けて以下の3つの特徴があります。
- おつりから投資に回す金額を自分で設定できる
- 投資方法を自分で選べる
- ポイントで投資できる
上記がトラノコの大きな特徴と言えます。
一つづつ解説していきます。
おつりから投資に回す金額を自分で設定できる
トラノコではおつりの金額を自分で設定して投資することができます。
おつりに選べる金額の種類は3種類となっており、「100円、500円、1000円」の3つから選択することができます。
例えば150円の買い物をした場合以下の投資金額になります。
おつりの金額
100円:100円×2枚で支払い、200-150で50円のおつり
500円:500円で支払い、500-150で350円のおつり
1000円:1000円で支払い、1000-150で850円のおつり
トラノコではこのように自分で投資する金額を自由に設定することができます。
お金に余裕があり、多く投資したいときは1000円のおつり、少しお金を残しておきたいときは100円のおつりにするなど、その時の自分の状況に合わせて投資可能です。
そして1か月分貯まったおつりは自動的に様々な投資先に投資されます。また、投資額の締め切り日までであれば自由に金額を設定して投資することも可能です。
自分の状況に合わせて自由に投資できるのはありがたいね!
投資方法を自分で選べる
トラノコを使えば自動的に投資してくれますが、どのように投資していくか自分で選ぶことができます。
投資方法は3つ存在しており、「小トラ、中トラ、大トラ」の三つとなっています。
しかし、投資方法を変えることができるのは月に1度のみとなっており、利益が発生している場合税金がかかってきます。そのため、頻繁に投資方法は変更しないことをおすすめします。
リスク少なめに投資したい方は「小トラ」
小トラはローリスク・ローリターンの投資となっています。債権の比率が高く、投資初心者という方はまずここから始めるのがおすすめです。
少し慣れてきて投資金額を増やしたい方は「中トラ」
中トラはミドルリスク・ミドルリターンでとなっています。債権と株式の双方に投資されるため、少し慣れてきた方はこちらがおすすめです。
リスクは高いがリターンも大きい「大トラ」
大トラはハイリスク・ハイリターンの投資になります。株式への投資比率が高く、リターンが最も期待される投資方法です。
投資初心者の方はまず「小トラ」から始めて、慣れてきたら「中トラ」「大トラ」と少しづつ投資金を上げていくことをおすすめします。
まずは「小トラ」から始めてトラノコの投資に慣れていこう!
ポイントで投資できる
トラノコは様々な企業と連携しており、ポイントを投資することも可能です。
ナナコポイントやANAマイルなどを投資金として使うことができるため、普段からそれらのポイントを貯めているという方は投資金に回すことができます。
締め日もおつりと同様でキャンセルすることもできます。
普段からポイントなどを貯めている方はそちらを投資に使ったり、手数料の支払いにも使えます。ポイントも有効活用していきましょう。
ポイント投資もできるのは嬉しいね!
トラノコのメリットは?
それではここからは、トラノコを使っていくメリットについて解説していきます。
大きく分けてトラノコに投資するメリットは以下の4つが存在します。
- 毎月ポイントやマイルがもらえる
- アンケートや動画視聴でポイントがもらえる
- ガス代が節約できる
- ファンドマネージャーが自動的に投資を行ってくれる
一つづつ見ていきます。
毎月ポイントやマイルがもらえる
トラノコを利用していると、毎月ポイントのプレゼントがもらえます。
上記の画像を見てもらえば分かる通り、ナナコポイントやdポイント、ANAマイルなどが毎月もらえます。
また、口座開設時には3500ポイントがもらえるなど、トラノコは新規加入者に優しいキャンペーンを様々行っています。
アンケートや動画視聴でポイントがもらえる
トラノコでは日々アンケートや動画視聴などを行うことで、「トラノコポイント」がもらえるサービスも行っています。
この「トラノコポイント」は1ポイント=1円で投資することも可能となっているため、日々の隙間時間などにこれらを行うことで、投資に使える金額を増やすことができます。
ガス代が節約できる
トラノコはガス会社のNICIGASと提携しており、月に100円ガス代を割引してくれます。
ガス代は毎月必ずかかってくるものですが、トラノコで投資をすると同時にこれらの節約を行うこともできるのはありがたいサービスですね。
ファンドマネージャーが自動的に投資を行ってくれる
トラノコでは上記でも説明しましたが、投資方法を「小トラ、中トラ、大トラ」の3つから選べば後はファンドマネージャーが自動的に投資を行ってくれます。
本来投資となると相当知識が必要となってきますが、このファンドマネージャーが最適な投資を行ってくれるため、初心者でも安心して投資を行うことができます。
トラノコには様々なメリットがあるんだね!
トラノコのデメリットは?
ここまでトラノコの特徴やメリットを解説してきましたが、ここからはデメリットを解説していきます。
トラノコのデメリットとしては手数料が毎月300円固定となっており、小額の投資の場合資金不足になって利益に繋がらないことです。また、運用報酬として0.3%のコストがかかってきます。
ただトラノコは月額利用料自体は固定なので、投資額を増やして行くと手数料率は低くなります。トラノコで本格的に投資をしたいという方は日々の買い物をできるだけクレジットカードで行うようにして、少しづつでも投資金を増やしていくことをおすすめします。
ですが、この手数料は最初の3か月は無料であること。そして日々のポイントプレゼントキャンペーンなどを使えばこれらをうまく使えば、手数料はほとんどかからなくなります。
まずは3か月の無料期間をお試しで利用してから継続的に使っていくという形もとれるため、不安な方はまず無料期間だけでも試してみることをおすすめします。
無料期間で自分に合った投資か確認してみるのもいいかも!
まとめ
トラノコは投資初心者という方でも、簡単に始めることができるおすすめの投資となっています。日々の買い物が投資に繋がり将来の資産形成にも繋がっていきますので、興味がある方はぜひトラノコを利用してみてください。
ここまで読んでくれてありがとー!
ぜひトラノコを利用してみてね(*'▽')