「ビットにゃんたーず」というアプリをご存知でしょうか?
ビットにゃんたーずとは位置情報を使って遊ぶ事ができる事に加え、アルクコイン(ARUK)という仮想通貨が手に入る無料スマホアプリゲームです。ポケモンGOの仮想通貨がもらえる版と考えてもらえばわかりやすいかもしれません。
そこで今回はビットにゃんたーずの始め方や遊び方について解説していきます。
興味がある方は参考にしてみてください。
歩いて仮想通貨がもらえるっていうのは革新的だね!
気になる人はぜひ初めてみてね!
ビットにゃんたーずとは?
「ビットにゃんたーず」とは現実世界をフィールドに見立て街を冒険する位置情報RPGゲームです。
「街を再発見する位置情報ゲーム」をキャッチコピーにリアルワールド株式会社が開発したゲームで、歩くことでアルクコインが手に入ることが特徴です。
位置情報ゲームと言えばポケモンGOが社会現象となりましたが、ビットにゃんたーずがポケモンGOと違う点は遊ぶ事でアルクコインが手に入る事です。
街中にある特徴的なスポット(神社や銅像など)を撮影してネコスポットとして申請し、認証されることでネコインがもらえます。
このネコインをアルクコインと交換することができます。
もちろんポケモンGOのようにスポットに近づくことでゲーム内のネコキャラやゴールドを入手して遊ぶ事ができます。
ビットにゃんたーずの始め方
まずはビットにゃんたーずはスマホアプリゲームですのでアプリをダウンロードしましょう。
ビットにゃんたーずで遊ぶためにはGoogleアカウントが必要です。
持っている方は既存のGoogleアカウントでログインし持っていない方はアカウントを作成しましょう。
また、位置情報を使うゲームですので設定で位置情報をONにすることを忘れないように注意してください。
Googleアカウントでログイン後ニックネーム(半角英数字のみ)を決めたら登録は完了です。
ビットにゃんたーずの遊び方
次にビットにゃんたーずの遊び方を解説していきます。ポケモンGOをやったことがある方なら似たようなゲームですので分かり易いかもしれません。
ネコスポットに近づいてネコとゴールドをゲットしよう!
地図上にある鈴マークがネコスポットです。ポケモンGOでいうポケストップと考えて頂いて構いません。
この鈴に近づいてタップする事でネコが出現しゴールドが獲得できます。
ネコが出てきたらタップしてスワイプ(なでなで)しましょう。ネコの上にあるゲージが満タンになればネコを仲間にする事ができます。
また、同じネコを集める事で経験値が上がりネコもレベルアップします。
鈴を鳴らすためにはスタミナが必要になります。スタミナは一定距離を歩くか時間が経過すると回復します。
いっぱい歩くことが一番重要だよ!
ネコスポットは3種類存在する
ネコスポットには3種類存在します
-
ネコスポット
-
ノラネコスポット
-
申請中のネコスポット
この3種類です。それぞれ説明していきます。
ネコスポット
一般的なネコスポットです。
近づいてタップする事でネコとゴールドが手に入ります。
ノラネコスポット
近づいてタップする事でネコとゴールドが手に入ります。ネコスポットとの違いは時間が経つと場所が変わる事です。
申請中のネコスポット
他人が申請中のネコスポットです。
近づいてタップする事で他人が申請したネコスポットの評価をする事ができます。
デイリーミッションをクリアする
ビットにゃんたーずではデイリーミッションが用意されています。
ミッションをクリアする事で宝箱を開けてゴールドを集める事ができます。
ネコスポットを申請してアルクコインを稼ごう!
現在のビットにゃんたーずでアルクコインを貯める方法は、ネコスポットを申請して承認される事だけです。
街にある神社や銅像、記念碑などを見つけたら写真を撮りネコスポットとして申請しましょう。
ネコスポットとして認められる事でネコインをゲットできます。
このネコインをアルトコインと1:1の割合で交換できるので、特徴的なスポットを見つけたら積極的に申請していきましょう。
ネコスポットの申請方法
ネコスポットに申請するためにはまず街の銅像や記念碑などに近づきましょう。
次に画面下の肉球アイコン(メニューボタン)をタップしてください。
メニューを開いたら「ネコスポット申請」をタップします。
タップしたらこの画面が開きますので後は画面内の指示に従ってネコスポットにしたい対象物を撮影します。
撮影する際は車のナンバーなどの個人情報が写らないように注意して撮影しましょう。
申請が終われば後は評価を待ちましょう。
認証される事でネコインが手に入ります。積極的に申請してネコインをゲットしていきましょう。
歩くことでもネコインがもらえる!
アップデートされたことでネコスポットを承認されること以外に毎日一定以上の距離を歩くことでもネコインがもらえるようになりました。
#ビトにゃん 新機能「歩くだけで毎日仮想通貨が貰える!」開始ニャ🐱
— 【公式】ビットにゃんたーず (@BitNyanters) July 1, 2019
デイリーミッション「歩こう」の金or銀を達成で毎日ネコインが貯まる!
集めたネコインは仮想通貨「アルクコイン」に交換できるんだニャ👛https://t.co/hqSR9DPo6y#仮想通貨 #アルクコイン #ARUK #暗号資産 #ERC20 #Ethereum #ETH pic.twitter.com/nC2kDHIzGU
- 1.5km以上 0.2ネコイン
- 3.0km以上 0.3ネコイン
ネコスポットは特徴的なスポットを見つけることが大切でしたが、こちらはアプリを起動して一定距離以上を歩くことでネコインがもらえます。
移動する機会があればアプリを起動して移動するようにしましょう。
ビットにゃんたーずはバックグラウンド状態での計測には対応していないためご注意ください。
移動するだけでもらえるのはありがたいね!
ゴールドの使い方
ゴールドは調べてみましたがまだ使い道が無いようです。アプリがリリースされて間もないため仕方ありませんが気長に待つしかありませんね。
これからゲーム内のネコを使った事ゲーム内イベントなどもできる予定とのことですので、それまではゴールドやネコを集めましょう。
仮想通貨アルクコインの使い道
アルクコインは将来的には買い物などでも利用できるようになる予定ですが現在ではまだ具体的な使い方は存在していません。
しかし、ゲームをプレイすることで無料で仮想通貨を手に入れれるのならばしないという手はないと思います。
実際アルクコインは生活習慣病を改善するためにも開発されました。
健康を改善するついでにゲームをプレイしていたら仮想通貨が貯まっていた程度の感覚で問題ないと思います。
散歩が日課な方や仮想通貨に興味がある方、健康を改善したいなどはぜひビットにゃんたーずを始めてみてください。

ここまで読んでくれてありがとー!
ぜひビットにゃんたーずを始めてみてね(*'▽')